「第9章 Force & Justice」(ネタバレ注意)
ジャローデク王国とやらが今度の敵か
コイツらも結局はエルくんの餌食になるんだろうな
(;^ω^ )
オープニングにSEが付いた!
正直、無い方がいい (ヽ´ω`)
せっかくのfhanaの音楽に邪魔
王女様が田村ゆかりんwww
前回の潘恵子といい年食ったベテランの女性声優でゲストを固めてるな
ジャローデク軍のロボは奪われたテレスターレの技術が流用されてるぞ
これによる軍備増強が侵略の原因か?
と思ったら飛行船的な物が出て来た
新型ロボとこっちの合わせ技で侵略を決めたみたいだ
テレスターレを奪われた時、後の大事に繋がったというナレーションはこの事を言ってたのか
爆撃はせずロボを投下
つまりこの飛行船は戦艦じゃなくて空母とか揚陸艦の類
チェーンで吊って下ろすのは中々リアルっぽい
ナレーションによると空を飛ぶ機械はこれまで無かったみたいだ
それをいきなりこんな大物を作るとか、ちょっとありえないんだが……
案外敵の中にも現代から転生した人物がいて、それで急速に技術が発展したという伏線だったりしてね
ロボ同士の一騎打ちとか、こういう中世っぽいノリはいい
ここで王様が勝ったら笑うだろうな
これ国王の玉座だろwww
ショッカーみたいな悪の組織の秘密基地じゃねーか
あからさまに悪者っぽいのはさすがに笑うわwww
王女様たちは結局スケベそうなオッサンに全員捕まったのか
逃げ出したくだりってあまり必要なかったな……
|
|
国境の砦で騒ぎを起こすのは宣戦布告と取られる可能性があると思うんだ
そんな状況で軽々に兵力を投入するのはまずいだろ
逆にフレメヴィーラが軍事介入すると決まってるなら、チマチマ攻めて敵に感付かれるのはもっとまずい
話の流れがいろいろおかしいんじゃね?
異常な切れ味の剣
南斗水鳥拳かとおもた
サンライズ・パースからのバスターランチャー
加速Gを無視したUターンで敵を串刺し
どう見てもパイロットがGに耐えられないほどの動き
エルくんTUEEEEもここまでくるとさすがに白けるわ
いやいや、その理屈は正しい……くは無いかもしれんが、普通に戦利品として自分たちの物だよな
今更だけど斑鳩の顔は侍の甲冑か
「歯向かいでもすればいたぶり様があるものを」
この王女様、弱々しくてS心をくすぐられるけどね
本当はリアル女王様にいたぶられたいんじゃね?
こんな風に
王子、マンガ肉食ってるwww
赤ロボの砲撃がブーメラン状になって敵を切り刻んだぞ
さりげなく新兵器が増えてるw
武器がたくさん付いてる方が強いという、昔のロボットアニメの理屈そのままの敵さん
何かすっげー嬉しそう
ディーはそいつを馬鹿にしてるが、自分とこの王子様も力こそパワーな脳筋だから大して違わないと思うぞ
剣がたくさんのやつとのチャンバラは中々面白いな
しかしディーのやつ、剣で戦わなくてもさっきの武器で砲撃すればいいのに
敵に合わせるなよ
馬型の援軍でチャンバラの結末はちゃら
決着つけさせろよ
次回予告「War & Princess」
次回はゆかりん王女様の救出作戦だ(多分)
こんな事はエルくんの仕事じゃ無いと思うんだが
第9話 感想まとめ
色々とツッコミたくなりますが、バトル多めで見ごたえがありました。
敵も新型が色々と出てくるのを見ると、これまで100年間もカルダトアから進化していなかったという基本設定が嘘くさく感じます。
それともエルくんの新型にジャローデク王国が触発されて、開発が加速されたということなんでしょうかね。
ところでエルくんが最前線で戦ってますが、現代だとありえませんよね。
ロボット開発のキーパーソンであり、エーテルリアクターを製造できる稀な能力の人材を兵隊に使って、もし戦死させたらとんだ損害ですから。
まあ、異世界で且つ中世だから色々と価値観が違うんでしょう。
てっきりロボ開発に才能を発揮すればするほど、自分はロボに乗れなくなるという皮肉な展開があるのかと思っていましたが、そんなリアルな世界じゃありませんでした。
©天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
|
|