最終回「第12話 ラストバトル/君に贈るもの」(ネタバレ注意)
今回はオープニングは無し
ずっとノーマルOPで通してきたこのアニメで初の特殊OP
Aパート「ラストバトル」
珍しく前回の続きからスタート
フレズヴェルクが暴走してよく解らないパワーアップ!
一旦引き上げようとした轟雷ちゃんをあおちんが止める
勝負に勝って、フレズヴェルクの気持ちもみんなの気持ちも何も考えないFA社に文句を言ってやる、だって
今回いつになく熱血なあおちんだった
みんなで轟雷ちゃんの加勢をしようとするがバトル空間に入れない
そもそもみんなが加わると勝った事にならない気がするんだ
ここは1対1でキッチリ勝負をつけてほしいところ
しかし武器や装甲なら送り込めるらしい
まあ、今までも後から武器を送り込んでいたからこれならアリか
フレズヴェルクが元に戻った!
……フリだった(;^ω^ )
意外と頭使ってるじゃん
暴走してるっての嘘だろ、コイツ
色が赤くなって3倍に……
それぞれのパーツに意識を乗せて送り込む
って手で押し込むんかい!
めちゃアナログ感ある
意識を乗せてるから武器が勝手に戦うのか
これズルだよね
どう考えても1対1じゃ無いよね
「私のハート引力、レベルMAX 来なさいフレズヴェルク!」
これもあおちんのポエムを参考にしてると思うと笑えてしまう
しかし何でもかんでも装備をくっ付ければ強いって物でも無かろう
バランスが重要だぞ
既に死んだ仲間のような雰囲気を醸し出すFAガールのみなさんwww
しかも色までパワーアップして黄金聖衣状態
スティ子のガトリング砲は刀代わりに使われてるwww
一応鉄砲なんだから扱いに注意してあげて
先に膝をついた方が勝ち
大昔の映画からの定番パターン
またブレーカー落ちたwww
容量増やしてなきゃそうなるか
轟雷ちゃん回収メールと同時にドローン到着
仕事が早いってレベルじゃねえぞ
FAガールより強いドローンさん
フレズヴェルクが調子が悪かった事を差し引いてもなかなか強力だ
2D絵はやっぱイマイチ
轟雷ちゃんがいなくなったらみんなFA社に帰ってしまうん?
とか思ったらもう帰って来たんかい!
ブレーカーの強化って、これデカ過ぎwww
100アンペアごときでここまで大きいものだろうか
あと、ワンルームだとせいぜい30アンペアだろうから、この場合の基本料金は約840円
これが100アンペアだと基本料金が約2800円
あおちんよ、来月から電気代が高くなるから覚悟しておけよ
轟雷ちゃんは一時回収でメンテしてもらって快調だ
肩の回し方がオッサン臭いけど気にしない
“AS”って何かと思えば“人工自我”って事なんだな
そういえば一話でそんな事を言っていたような…
泣いてる轟雷ちゃんというのはドローンに連れて行かれた時だな
そんな大事なシーンだったなら2Dじゃなくて3Dでがんばって欲しかった
「今のこの気持ちは何と言う名前なんでしょう」
「解んない」
安易に気持ちを特定しないのはいいね
いろいろな思いがあるんだろうから
Bパート「君に贈るもの」
まだ12月だったか
結構前に鍋食ってたからとっくに年越してるかと思ってた
FAガールって薄着だから季節感無いなー
しかもやってる事も夏っぽい
フレズヴェルクもここに住み着いたようだ
また増えた
あおちん、パーティーに武希子も呼んでやれよ
フレズヴェルク・アーテルを見せたら喜ぶぞ、多分
ちなみに武希子の出番はこれでおしまい
これからはコトブキヤ販促の仕事に励んでくれ
そういえばバーゼは光る物が好きだという設定があったな
これ前側だけの服か(*´Д`)
原理は裸エプロンだな
フレズヴェルクがシェーやってるの地味にワロタざんす
「あおの苗字が欲しいです」
もし男にそんな事言ったら勘違いされますよ、轟雷ちゃん
(*´ω`*)
さて「源内 轟雷」を姓名判断の「いい名前ネット」ってとこで調べると
天格(祖運)は17画で『吉』
人格(主運)は25画で『吉』
地格(初運)は34画で『凶』
外格(助運)は26画で『凶』
総格(総運)は51画で『吉凶混合』
三才配置は『金⇒土⇒火』で『大吉』
陰陽配列は「陽陰陽陽」
占い結果は結構長々と書いてあったので見出しだけ
良かったり悪かったりで割と普通
あおちんと轟雷ちゃんのいちゃいちゃを聞かされるFAガールのみなさん
こんな気分に違いない
あおと轟雷の話を聞いていたみんなは旅に出る事に決めた
自分だけのマスターを探す旅だ
ブレーカーを増強してすぐにいなくなるのはFA社に対してのささやかな抵抗か
楽しい別れとは「FAガール・ライブショー」
最近流行りのアイドルアニメか!
えらく強引にねじ込んだな
観客が塗りつぶしの充電君www
なにこのいつにない丁寧な影の付け方
最初は迅雷とアーキテクト
熱血とクールの組み合わせ
二組目はシロ・クロとフレズヴェルク
これも意外な組み合わせ
ラストは轟雷ちゃんとスティ子、バーゼ
この三人は納得の組み合わせ
みんなとのお別れ
鹵獲したドローンまだ持ってたwww
飛行型は三人に増えたな
陸戦型に連中はニー太郎に乗って行くのか
コイツらバッテリー充電はどうするんだろ
とか下らない事が気になってしまう
ラストシーンで轟雷ちゃんの2D絵は無いわー
無いわー
「まぁ、みんないつか帰って来るっしょ」
湿っぽくならない、明るいお別れはいいね
これは新キャラ「イノセンティア」か
売れれば続編やるつもりだな
第12話 感想まとめ
こう言っちゃなんですが最終回が一番つまんなかったですねー。
フレズヴェルクとの決着も今ひとつ消化不良ですし、轟雷ちゃんお別れエピソードもあっという間に帰って来るし……
オチは解っていても、そこはもうちょっと引っ張るところだろ!と言いたいです
(;><)
ラストがライブだったのも悪い意味で意表を突かれました。
楽しい別れというコンセプトは良かったと思うんですが、まさかこう来るとは……
キャラソンの販促もほどほどにして下さい
(;><)
作品全体の感想ですが、呪いのコトブキニッパーからお人形の精霊、「はじめて物語」まで何でもありの楽しい作品でしたね。
きゃっきゃうふふとバトルがメインですが、ギャグもなかなかセンスがあったと思います。
人間は2D、FAガールは3Dという書き分けで玩具っぽさを表現すると言うのは面白い試みです。
しかし後半になってFAガールの2Dが増えてきたのは残念なポイントでした。
FAガールは3Dじゃないとかわいく見えませんよ!
このアニメ見て久しぶりにプラモが作りたくなってきました。
自分の持ってるのはタミヤニッパーなんですがね(;^ω^)
久々にガンプラでも作ろうかな Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
いろいろ間違ってますね、自分……
©KOTOBUKIYA / FAGirl Project
プラモ